› 生きるが食! › お酒 › イベント › 花の舞酒造×はまぞう ~後編~

2016年06月21日

花の舞酒造×はまぞう ~後編~

おすましかおです。

花の舞酒造×はまぞう ~前編~

通常の工場見学では、販売所の奥にあるスタンディングスペースで
試飲をさせていただけるそうですが
花の舞酒造×はまぞう ~後編~

しつこいですが今回は はまぞうスペシャルツアー なので(笑)
先ほどのお座敷に戻り、スペシャルタ~イムキラキラ
特別に用意していただいたお弁当を食べながら、
9種類もの日本酒を味わえる~キラキラ

花の舞酒造×はまぞう ~後編~
空腹だと悪酔いしちゃうからね危険 お弁当をつまみながら・・・


先ほど工場内でもいただいた
荒走り
花の舞酒造×はまぞう ~後編~


山田錦純米吟醸
花の舞酒造×はまぞう ~後編~


誉富士純米吟醸
花の舞酒造×はまぞう ~後編~
 

限定純米大吟醸
花の舞酒造×はまぞう ~後編~


極み純米大吟醸
花の舞酒造×はまぞう ~後編~
なっ、なんと!このお酒一升瓶で 一万円!!
こんな高価なお酒も吞ませていただけるなんてキラキラ

さすが はまぞうスペシャルツアー キラキラ


日本酒はちょっと苦手下降というそこのカワイイお嬢さん
花の舞酒造さんには そんなカワイイ女子にもぴったりなお酒も音符

ぷちしゅわ日本酒 ちょびっと乾杯
花の舞酒造×はまぞう ~後編~


ぷちしゅわユズ酒 ちょびっと乾杯
花の舞酒造×はまぞう ~後編~


ぷちしゅわイチゴ酒 ちょびっと乾杯
花の舞酒造×はまぞう ~後編~
このシリーズは微炭酸でアルコール度数も低め
甘すぎない甘さですごく呑みやすいにんまり


純米梅酒
花の舞酒造×はまぞう ~後編~
贅沢にも花の舞純米酒で漬けた梅酒

ふだん甘いお酒を吞まないので、
こんなカワイイ女子好みのお酒があるって知らなかった!


あれこれ試飲させていただいて(試飲というレベルじゃなくガッツリと)、
土田杜氏からのお話を聞いて感じたのは、花の舞さんのこだわりは
静岡を大事にする、愛する心なんだな~とハート

お酒造りに最も大切なお米、お水はもちろん
リキュール類に使われているユズも清水産、苺は静岡産、梅も静岡県産と
すべて静岡県のものが使われてるんだってキラキラ

土田杜氏も言ってたけど、和食の世界遺産登録で日本酒も
世界で注目を集めているけど、意外と地元の人が
その価値を分かってなかったりするのよね汗
私たち浜松人はもっと誇りに思っていいのかもチュッ

一万円の大吟醸を賭けたクイズ大会は残念ながらGETならずだったけど
美味しいお酒、土田杜氏の楽しいお話、シロシロさんのスマートな進行、
はなの舞×はまぞうスペシャルツアー 
思いっきり堪能させていただきましたキラキラ
あら?最初の不安はどこへやらあはは

今回の内容は、はまぞうスペシャルツアーなので
通常のものとは内容が異なりますが、工場見学おすすめです!
運が良ければ、土田杜氏が案内してくれるかな・・・?
わたし、杜氏のお人柄にすっかり惚れちゃいましたぁにんまり
終わりには一緒に写真撮ってもらっちゃったもーん音符


パンダチー奈です

ありがたいことに、はまぞうさんに声をかけてもらい初めてブロガーイベントに参加させてもらいましたニコニコ
どーなることやらと?不安にも思っていましたが、参加してみたら楽しかったラブ

日本酒の知識ほぼゼロ状態の参加でしたが、とってもわかりやすい土田さんの説明のおかげで知識が増えたねちょき

一通り試飲してからは、現地でしか飲めない荒走りと高級酒極み純米大吟醸をいっぱい頂いたかなぁチュッ

花の舞酒造×はまぞう ~後編~

ぐびぐび飲みの私、日本酒で何度か痛い目にあってるですが(笑)
日本酒を飲んだ量と同じ量の水を飲むと悪酔いしづらいとのことで、今回はおいしい仕込み水もあったので同じだけ飲むようにしていたので、大丈夫でしたよ!
ある程度セーブもしてたけどねフフフ
大人飲み覚えたい!
ちなみに土田仁杜さん!さぞかし豪酒かと思いきや、そんなに飲めないと言ってました。意外!

クイズ大会ではゲットならずでしたが、花の舞酒造さんから今回特別にお土産を頂きましたにっこり

花の舞酒造×はまぞう ~後編~

試飲でも頂いた誉富士純米吟醸

お家でじっくり味わおうラブ
至りつくせりの今回の特別ツアーキラキラ
参加してホントよかったですチュッ


花の舞酒造のみなさま、はまぞうさん、
ご一緒させていただいたブロガーさん、ありがとうございました~ニコニコ


静岡の地酒 花の舞酒造
花の舞酒造×はまぞう ~後編~

静岡県浜松市浜北区宮口632
見学時間 10:00〜18:00 
休業日 年始(1月1日‐5日)
見学 要予約

蔵元直売所
10:00〜18:00

公式HP http://www.hananomai.co.jp/





同じカテゴリー(お酒)の記事
山崎屋
山崎屋(2019-02-19 22:16)

山崎屋
山崎屋(2018-09-12 21:46)

すずめや てんくう
すずめや てんくう(2018-05-23 20:34)

一刻者
一刻者(2018-04-25 21:32)

目利きの銀次
目利きの銀次(2018-02-10 20:33)


Posted by チー奈&かお at 20:25 │お酒イベント
この記事へのコメント
先日はありがとうございました!
美味しく、日本酒の事、花の舞酒造さんのを事を学べる良い機会だったと思います。

僕もブログを書きながら、また行きたいなぁと思ってたりします。
後編も楽しみにしています!
Posted by かね田かね田 at 2016年06月21日 22:00
かおさん、チー奈

先日はありがとうございました。
すべてが静岡県産のこだわり、花の舞いいですね。地元の誇りですね。ぐびぐみ飲み、最高っす。お水も召し上がりながらこれからもぐびぐび飲みで花の舞応援よろしくお願いしまーす!
Posted by シロシロシロシロ at 2016年06月24日 09:32
>かね田サマ シロシロさま

先日は楽しい時間をありがとうございました♪
初めてのはまぞうイベントへの参加でしたが
勇気を振り絞って行ってよかったです(*‘∀‘)
Posted by チー奈&かおチー奈&かお at 2016年06月26日 20:43